スマイルブログ
スマイルブログ 2020.05
色水作り
2020-05-19
自粛生活もあともう少し!乗り切りましょう!
みなさんは「あおくんときいろちゃん」という絵本をご存知でしょうか?
(ISBN:9784783400004
作:
レオ・レオニ
訳:
藤田 圭雄
出版社:
至光社
発行日:1967年)
とても素敵な本です。
この絵本を読んで、お子さんと一緒に再現するのはいかがでしょうか?
というわけで、おうち遊びの提案第五弾!!
『絵本の世界に遊びにいってみよう!』
準備するもの:新聞紙、平たい紙皿、青と黄色の絵具、汚れても良いタオル、汚れても良い服
1.汚れても良いように新聞紙を敷く
2.紙皿の上に青(あおくん)と黄色(きいろちゃん)の絵具を乗せる
3.絵本のように一緒に遊ぶ!!
絵具をぐちゃぐちゃに混ぜるだけでもストレス発散になるものです!
汚れても良いタオルを側に置いておけば、すぐに手が拭けるので、洗面所に行く途中で転んでも被害を最小限に抑えられます(^^)
「平たい紙皿」を提案したのは、次々とやる場合、縁があるので片手で取り替えやすいし、絵具がこぼれにくいからです。子供さんも皿の中で混ぜてくれるので、汚れを抑えられます。
また、次々とやる場合は、乾かしておくスペースに新聞紙を敷くなどして汚れないようにすると良いですよ!
ちなみに、これに「赤」を加えると「色の三原色」になります。
我が家では、「赤、青、黄色」プラス「白」を使って「色水」を作って楽しみました!
プラスチックの使い捨てカップ20色の予定だったのですが、アレコレやるうちに「玉子のパック」を使って40色にもなりました!
最後に全部混ぜたいというので、お風呂で全色混ぜることに!!!
子供達は目をキラキラさせましたが、、、、
結果は、、、
みなさん是非お楽しみください!!!